鎌倉街道周辺遺跡 発掘調査速報 その4
鎌倉街道周辺遺跡の発掘調査成果その4
◎調査課の鈴木です。
現在は稲沢市に所在する鎌倉街道周辺遺跡の発掘調査を行っており、間もなく調査は終了する見込みです。
今回は、平成23 年度に実施している5ヶ所の調査区のうち、西寄りの11Bb 区の調査成果の概要を紹介します。
●鎌倉街道周辺遺跡の発掘調査成果速報No.4-1
11Bb 区1 面(14 世紀〜 15 世紀頃)の成果
11Bb 区1面では、14 世紀から15 世紀までの溝や大型土坑などが発見されました。溝は東西方向に1条、南北方向に3条が走っており、屋敷等を区画したものと思われます。溝の重なり具合からみて、屋敷割は少なくとも2回は変更されたようです。
大型土坑については、浅いものが多く、その用途は不明です。
●鎌倉街道周辺遺跡の発掘調査成果速報No.4-2
11Bb 区2面(12 〜 15 世紀頃)の成果
11Bb 区2面では、12 世紀から15 世紀までの溝や柱穴などの遺構が発見されました。鎌倉時代には南北方向に2条が走っており、その東西両側には柱穴がたくさん見つかっています。屋敷の中に掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)が建っていたことが想定されます。
2条の溝の間には円礫をきれいに敷き並べた石敷遺構があります。正確な用途は不明ですが、今で言う「流し」のようなものだったかもしれません。