rss ログイン
愛知県埋蔵文化財センター  - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

メインメニュー

ブログ月別一覧

**いろいろな情報

my weblog : 201307

7/31/2013

孫石遺跡(まごいしいせき)の 調査速報

Filed under: - palace @ 2:37 pm

孫石遺跡(まごいしいせき)は、豊田市下山田代町内の遺跡です。

13A区は7 月中旬に調査を終了しました。

 確認された主な遺構は、陥し穴(縄文時代か?)、柱穴列(古代)、炭焼き窯(近代)があります。
 遺物は、縄文土器片、黒曜石片、磨製石斧(縄文時代)、灰釉陶器片、土師器片(古代)が出土しました。


▲ 13A 区遺構図面


▲ 13A 区全景(ラジコンヘリによる撮影:東から)


▲陥し穴014SK の底で検出されたピット


▲ 13A13A 区谷地形(西から)


▲柱穴列020SK 〜 022SK


7/23/2013

考古学セミナーあいちの考古学

Filed under: - palace @ 1:40 pm

考古学セミナー

< <主催>>
( 公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
弥富市教育委員会

< <日時>>
 8月24日(土)13時から16時
 8月25日(日)10時から16時
  ※事前申込不要・参加無料
  ※こちらから PDF がダウンロードできます。

< <会場>>
 弥富市総合社会教育センター(中央公民館)
  ※愛知県埋蔵文化財センターの隣です。
 〒489-0965
 愛知県弥富市前ケ須町野方802番地20
 電話 0567-65-0002
 URL http://www.city.yatomi.lg.jp/kurashi/kyoiku03.html

<<問い合わせ等>>
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団
 愛知県埋蔵文化財センター 調査課
 〒498-0017
 愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24
 電話 0567-67-4163
 URL http://www.maibun.com/top
 E-mail doki@maibun.com

< <日程>>
8月24日(土)
 第1部 プレゼンテーション・セッション 13時から16時 “ものづくり”と“まちづくり”
13:10〜13:25 トヨタテストコース関連遺跡 鵜飼雅弘(愛知県埋蔵文化財調査センター)
13:25〜13:40 岩倉市花ノ木遺跡・中街道遺跡の調査 新宅輝久(株式会社アーキジオ)
13:40〜13:55 天白元屋敷遺跡出土遺物の量的分析 鷺坂有吾(株式会社二友組)
14:10〜14:25 中津川市上県2号窯跡の調査成果 小山美紀(愛知学院大学)
14:25〜14:40 3次元計測による出土遺物の梱包 白樫 淳(株式会社アコード)
14:40〜14:55 犬山街プロジェクト 奥野絵美(NPO法人 ニワ里ねっと)
15:10〜16:00 ■セッション1「清須城と城下町の復元的研究」 
鈴木正貴(愛知県埋蔵文化財センター)・辻 広志/大塚正樹(国際文化財株式会社)

8月25日(日)
 第2部 プレゼンテーション 10時から12時 “旧石器”から“三河一向一揆”まで
10:10〜10:25 長野県阿智村治部坂遺跡の調査成果 小西智也(愛知学院大学)
10:25〜10:40 橋良遺跡の調査 村上 昇(豊橋市文化財センター)
10:40〜10:55 相生塚古墳の調査 岩原 剛(豊橋市文化財センター)
11:10〜11:25 名古屋大学構内における窯跡の調査成果 腰地孝大(名古屋大学)
11:25〜11:40 伊勢斎宮内院地区の遺構変遷に関する一考察 脇田大輔(三重大学)
11:40〜11:55 本證寺境内地の発掘調査 西島庸介(安城市教育委員会)

第3部 「あいちの古墳時代2013―前期編―」13時から16時 “古墳の魅力”をたっぷりと!
13:00〜13:15 東之宮古墳の調査 鈴木康高(犬山市教育委員会)
13:15〜13:30 円満寺山古墳の調査 日置 智/藤井陽輔(海津市教育委員会/関西大学)
13:30〜13:45 中社古墳の調査 伊藤正人(名古屋市見晴台考古資料館)
14:00〜14:45 ●基調講演「前期古墳と地域」 森下章司(大手前大学)
15:00〜16:00 ■セッション2「前期古墳と地域」
鈴木・日置/藤井・伊藤・森下・赤塚次郎(愛知県埋蔵文化財センター)

【ポスターセッション・資料配布】“考古学のホットな話題”が盛りだくさん!
志段味古墳群の調査と「歴史の里」 名古屋市見晴台考古資料館
平成24年度畑間・東畑遺跡発掘調査 東海市教育委員会
美浜町歴史フォーラムのあゆみ 福井県美浜町教育委員会
ライブラリ・コンテンツ企画について ナカシャクリエイテブ株式会社
写真測量の応用について 株式会社CUBIC
14Cウィグルマッチングによる年代測定 株式会社パレオ・ラボ
樹種同定の仕組みと実演 パリノ・サーヴェイ株式会社
 ※樹種同定用試料の持ち込みもできます!

【その他参加予定団体】
安城市教育委員会 鈴鹿市考古博物館 阿智村教育委員会  NPO法人 ニワ里ねっと
国際文化財株式会社 国際文化財株式会社 株式会社アコード 愛知県埋蔵文化財調査センター
愛知県埋蔵文化財センター 阿智村教育委員会など


7/5/2013

第5回「家族で歴史を体感!」のお知らせ

Filed under: - palace @ 2:20 pm

家族の絆づくり

< <主催>>
( 公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター

< <後援>>
 愛知県教育委員会  中日新聞社

1. 開催日時  8 月31 日(土)9時30分から17時10分頃

2. 対  象  小中学生とその家族

3. 募集人員  12 家族(35名前後)

4. 募集期間  7月1日から8月16日(金)

5. 参加費   無料

6. 内 容   開催中の埋蔵文化財展をご観覧いただき、その後バスにてご案内します。岡崎市 八畝畑(やせばた)遺跡の発掘調査を体験していただく予定です。(雨天時内容一部変更)
     * 作業のできるくつ、服装、弁当・飲み物などは各自で準備をお願いします。

7. 行  程
  9:30        集合 愛知県埋蔵文化財センター(弥富市)
  9:40 〜      埋蔵文化財展1(弥富市歴史民俗資料館)
10:30 〜      埋蔵文化財展2(愛知県埋蔵文化財センター)
11:30 〜 12:20 (昼食 愛知県埋蔵文化財センター研修室)
12:30 〜 14:00  バスにて移動 八畝畑遺跡(岡崎市)
14:10 〜 15:30  体験(発掘および整理作業)
15:40 〜 17:10  バスにて移動
17:20       愛知県埋蔵文化財センター(弥富市)着解散

<雨天時日程>上記2 施設と清須市貝殻山貝塚資料館の展示観覧と屋内にて遺跡に関る体験作業を予定しています。

   * 交通状況その他事情により予定時間を前後する場合があります。予めご了承ください。

8. 申し込み方法
 はがきに、下記の要領でご記入の上、愛知県埋蔵文化財センターまでお送りください。
 先着順で受け付けを行い、定員になり次第、締め切りとします。応募者全員に参加の可否について連絡させていただきます。当選されたご家族には、詳細についてご案内をお送りします。
申し込みハガキ
*申し込みの際に頂いた個人情報につきましては、諸連絡・事前準備などでのみ利用させていただきます。

 締め切りは 8月16日(金)必着

9.集合場所
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団
      愛知県埋蔵文化財センター 駐車場

[所在地]
 〒498-0017 
 愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24
  TEL (0567)67-4163

   ●最寄り駅:近鉄弥富またはJR 弥富より徒歩15 分 

10.お問い合わせ先
 愛知県埋蔵文化財センター 
 〒498-0017 愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24
 Tel.0567-67-4163 Fax.0567-67-3054
  Mail doki@maibun.com

11. ちらしPDF


7/3/2013

八畝畑(やせばた)遺跡-岡崎市- 調査速報

Filed under: - palace @ 3:21 pm

●調査課の松田です。

 八畝畑遺跡は岡崎市正名町にある、弥生時代以降の遺跡です。発掘調査は5月から始まっており、10 月くらいまで調査をしていきます。まだ遺跡の詳しい内容についてはわかっていませんが、今のところ、弥生時代から古墳時代にかけての土器・須恵器等が出土しています。

 今回は、発掘調査の作業について、簡単に解説をします。

1. まず、パワーショベルで新しい時代の土を掘り、遺跡のあるところまで掘り下げてゆきます。掘りすぎないように慎重に作業を進めます。

2. 調査区(調査する遺跡の範囲)の周りに、トレンチという溝を掘ります。これは、遺跡の状態をもっと詳しく知るための試し掘りです。

3. トレンチの一部です。昔の人が掘った穴(遺構といいます)や、使っていた土器など(遺物といいます)が確認できました。このような情報を参考にして、発掘調査を進めていきます。

4. ジョレンなどの道具を使って、土の表面を削ってきれいにします。土をきれいに削って土の色の違いを観察し、人によって掘られた穴や溝などの遺構を探します。

5. 見つかった遺構の一部です。真ん中の土の色が違っているのがおわかりいただけますか?これが昔の人が掘った穴(遺構)です。

次回は、見つけた遺構の調査の方法などもご紹介したいと思います。


10 queries. 0.129 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.