あいち埋文
愛知県埋蔵文化財センター
愛知県 *開始日順 | ||||||
和食 日本の自然、人々の知恵 | ||||||
□2025-01-18 - 2025-04-06 ■豊田市博物館 | ||||||
問合わせ先:豊田市博物館 住所: 愛知県豊田市小坂本町5丁目80 TEL: 0565-85-0900 https://hakubutsukan.city.toyota.aichi.jp/ | ||||||
おひなさま | ||||||
□2025-01-25 - 2025-03-16 ■幸田町郷土資料館 | ||||||
問合わせ先:幸田町郷土資料館 住所: 愛知県額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 TEL: 0564-62-6682 https://www.town.kota.lg.jp/soshiki/24/806.html | ||||||
瀬戸窯業試験場 半世紀のあゆみ 試作品にみるデザインの変遷 | ||||||
□2025-01-25 - 2025-03-16 ■瀬戸蔵ミュージアム | ||||||
問合わせ先:瀬戸蔵ミュージアム 住所: 愛知県瀬戸市蔵所町1-1 TEL: 0561-97-1190 http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011031500146/ | ||||||
季節を祝う | ||||||
□2025-02-08 - 2025-03-23 ■安城市歴史博物館 | ||||||
問合わせ先:安城市歴史博物館 住所: 愛知県安城市安城町城堀30 TEL: 0566-77-6655 http://ansyobunka.jp | ||||||
再発見!豊橋の遺跡 ー小浜神明社に眠る縄文遺跡・小浜貝塚ー | ||||||
□2025-02-22 - 2025-03-16 ■豊橋市中央図書館情報発信コーナー | ||||||
問合わせ先:豊橋市文化財センター 住所: 愛知県豊橋市今橋町3-1豊橋市美術博物館 2階 TEL: 0532-56-6060 http://www.toyohashi-bihaku.jp/?p=8184 | ||||||
友の会合同展 | ||||||
□2025-03-01 - 2025-03-30 ■半田市立博物館 2階特別展示室、ラウンジ | ||||||
問合わせ先:半田市立博物館 住所: 愛知県半田市桐ケ丘4-209-1 TEL: 0569-23-7173 http://www.city.handa.lg.jp/hkbutsu/bunka/gejutsu/hakubutsukan/hakubutsukan.html | ||||||
愛美社の画家が描いた風景画 | ||||||
□2025-03-22 - 2025-04-06 ■知多市歴史民俗博物館 | ||||||
問合わせ先:知多市歴史民俗博物館 住所: 愛知県知多市緑町12-2 TEL: 0562-33-1571 http://www.city.chita.lg.jp/docs/2013121600071/ | ||||||
新シュウ蔵品展 ー美術館シュウシュウのあれこれ | ||||||
□2025-04-01 - 2025-05-06 ■愛知県陶磁美術館 | ||||||
問合わせ先:愛知県陶磁美術館 住所: 愛知県瀬戸市南山口町234 TEL: 0561-84-7474 http://www.pref.aichi.jp/touji/ | ||||||
岸田吟香と岸田劉生 ー近代、それは東洋にありー | ||||||
□2025-04-26 - 2025-06-15 ■豊田市博物館 | ||||||
問合わせ先:豊田市博物館 住所: 愛知県豊田市小坂本町5丁目80 TEL: 0565-85-0900 https://hakubutsukan.city.toyota.aichi.jp/ | ||||||
県外 *県別・開催日順 | ||||||
三重県 | 「松阪のいろいろな古墳」 〜宝塚だけじゃない、松阪にある古墳の紹介〜 | |||||
□2025-02-08 - 2025-03-23 ■松阪市文化財センター/はにわ館 | ||||||
問合わせ先:松阪市文化財センター 住所: 三重県松阪市外五曲町1 TEL: 0598-26-7330 http://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bunkazai-center/ | ||||||
京都府 | やきもの巡り③ 和歌山・奈良・三重編 | |||||
□2025-01-07 - 2025-03-30 ■茶道資料館 | ||||||
問合わせ先:一般財団法人 今日庵 茶道総合資料館 住所: 京都府上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地裏千家センター内 TEL: 075-431-6474 https://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/museum/tenji/ | ||||||
兵庫県 | TSUBOHORI ー発掘調査展2024ー | |||||
![]() | ||||||
□2024-04-28 - 2025-04-06 ■姫路市埋蔵文化財センター | ||||||
問合わせ先:姫路市埋蔵文化財センター 住所: 兵庫県姫路市四郷町坂本414番地1 TEL: 0792-52-3950 http://www.city.himeji.hyogo.jp/maibun-center | ||||||
兵庫県 | 弥生の墓 ー玉津田中遺跡の方形周溝墓ー | |||||
□2025-01-18 - 2025-03-16 ■兵庫県立考古博物館 | ||||||
問合わせ先:兵庫県立考古博物館 住所: 兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1 TEL: 079-437-5589 http://www.hyogo-koukohaku.jp/ | ||||||
兵庫県 | しあわせの花 ー鏡に表現される植物たちー | |||||
□2025-03-15 - 2025-09-07 ■古代鏡展示館 | ||||||
問合わせ先:古代鏡展示館 住所: 兵庫県加西市富倉町飯森1282-1兵庫県立フラワーセンター内 TEL: 0790-47-2212 http://www.hyogo-koukohaku.jp/kodaikyou/ | ||||||
兵庫県 | 弥生の至宝 銅鐸 | |||||
□2025-04-26 - 2025-06-29 ■兵庫県立考古博物館 | ||||||
問合わせ先:兵庫県立美術館 住所: 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内) TEL: 078-262-0901 https://www.artm.pref.hyogo.jp/ | ||||||
千葉県 | 貝と人 縄文時代から続く貝と人のかかわりを探る | |||||
□2025-02-03 - 2025-03-16 ■千葉市埋蔵文化財調査センター | ||||||
問合わせ先:千葉市埋蔵文化財調査センタ- 住所: 千葉県千葉市中央区南生実町1210 TEL: 043-266-5433 https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/maizoubunkazai/maibuntop.html | ||||||
千葉県 | 時代を映す錦絵 ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー | |||||
□2025-03-25 - 2025-05-06 ■国立歴史民俗博物館 | ||||||
問合わせ先:国立歴史民俗博物館 住所: 千葉県佐倉市城内町117 TEL: 043-486-0123 http://www.rekihaku.ac.jp/ | ||||||
大分県 | ふるさと臼杵の伝統や文化と、先人の働き | |||||
□2025-01-04 - 2025-03-24 ■臼杵市歴史資料館 | ||||||
問合わせ先:臼杵市歴史資料館 住所: 大分県臼杵市大字市浜808番1 TEL: 0972-62-2882 https://www.city.usuki.oita.jp/categories/shimin/kyoiku/rekishi/rekishi_shiryokan/ | ||||||
大阪府 | 小灘一紀 神々の微笑・日本文化の根源を求めて | |||||
□2025-01-18 - 2025-03-16 ■大阪府立弥生文化博物館 | ||||||
問合わせ先:大阪府立弥生文化博物館 住所: 大阪府和泉市池上町4丁目8-27 TEL: 0725-46-2162 https://yayoi-bunka.com/ | ||||||
奈良県 | 実はこんなものがあります 〜学芸員のおすすめしたい遺物たち〜 | |||||
□2024-12-04 - 2025-04-20 ■桜井市立埋蔵文化財センター | ||||||
問合わせ先:桜井市立埋蔵文化財センタ- 住所: 奈良県桜井市大字芝58-2 TEL: 0744-42-6005 https://www.city.sakurai.lg.jp/sosiki/kyouikuiinkaijimukyoku/maizoubunkacenter/maibun.html | ||||||
奈良県 | 令和6年度春季発掘調査速報展 | |||||
□2025-03-03 - 2025-03-31 ■奈良市埋蔵文化財調査センター展示室前ロビ | ||||||
問合わせ先:奈良市埋蔵文化財調査センタ- 住所: 奈良県奈良市大安寺西2-281 TEL: 0742-33-1821 https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/135/ | ||||||
岐阜県 | 陶器商の蔵 | |||||
□2025-01-27 - 2025-06-20 ■多治見市文化財保護センター | ||||||
問合わせ先:多治見市文化財保護センター 住所: 岐阜県多治見市旭が丘10丁目6-26 TEL: 0572-25-8633 http://www.city.tajimi.lg.jp/bunkazai/kikakuten/kikakuten.htm | ||||||
岐阜県 | 土岐の無形文化財 十五人の陶工 | |||||
□2025-02-01 - 2025-05-11 ■土岐市美濃陶磁歴史館 | ||||||
問合わせ先:土岐市美濃陶磁歴史館 住所: 岐阜県土岐市泉町久尻1263 TEL: 0572-55-1245 http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14 | ||||||
岐阜県 | 春の特別開館 | |||||
□2025-05-03 - 2025-05-05 ■古墳と柿の館 | ||||||
問合わせ先:富有柿の里 古墳と柿の館 住所: 岐阜県本巣市上保1-1-1 TEL: 058-323-9333 https://www.city.motosu.lg.jp/category/2-16-4-0-0-0-0-0-0-0.html | ||||||
岩手県 | 盛岡を発掘する ー令和6年度調査速報ー | |||||
□2025-03-01 - 2025-05-18 ■盛岡市遺跡の学び館 企画展示室 | ||||||
問合わせ先:盛岡市遺跡の学び館 住所: 岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1 TEL: 019-635-6600 https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009437/1009438.html | ||||||
新潟県 | 発掘!新潟の遺跡 2024 | |||||
□2025-01-18 - 2025-03-20 ■新潟県埋蔵文化財センター | ||||||
問合わせ先:新潟県埋蔵文化財センター 住所: 新潟県新潟市秋葉区金津93番地 TEL: 0250-25-3981 https://www.maibun.net/ | ||||||
東京都 | 日常をつくる! 企業博物館からみた昭和30年代 | |||||
□2025-01-18 - 2025-03-23 ■たばこと塩の博物館 | ||||||
問合わせ先:たばこと塩の博物館 住所: 東京都墨田区横川 1-16-3 TEL: 03-3622-8801 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html | ||||||
滋賀県 | 常設展 | |||||
□2024-09-03 - 2025-03-30 ■安土城考古博物館 | ||||||
問合わせ先:滋賀県立 安土城考古博物館 住所: 滋賀県蒲生郡安土町下豊浦6678 TEL: 0748-46-2424 http://www.azuchi-museum.or.jp | ||||||
神奈川県 | 令和6年度 横浜市指定・登録文化財展/ 仏像入門展 | |||||
□2025-02-08 - 2025-03-16 ■横浜市歴史博物館 企画展示室 | ||||||
問合わせ先:横浜市歴史博物館 住所: 神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目18番1? TEL: 045-912-7766 http://www.rekihaku.city.yokohama.jp | ||||||
福井県 | 城コレ2025冬 〜お城や武将由来のキャラクターたち〜 | |||||
□2025-02-01 - 2025-04-20 ■若狭国吉城歴史資料館 | ||||||
問合わせ先:若狭国吉城歴史資料館 住所: 福井県三方郡美浜町佐柿25ー2 TEL: 0770-32-0050 https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/30/3546.html | ||||||
福島県 | 復興祈念展 前期展 ー人びとのいとなみの継承ー | |||||
□2025-01-25 - 2025-03-16 ■福島県文化財センター白河館 特別展示室 | ||||||
問合わせ先:福島県文化財センター白河館 住所: 福島県白河市白坂字一里段86 TEL: 0248-21-0700 http://www.mahoron.fks.ed.jp/ | ||||||
福島県 | 復興祈念展 後期展 ー人びとのいとなみの継承ー | |||||
□2025-04-01 - 2025-05-06 ■福島県文化財センター白河館 特別展示室 | ||||||
問合わせ先:福島県文化財センター白河館 住所: 福島県白河市白坂字一里段86 TEL: 0248-21-0700 http://www.mahoron.fks.ed.jp/ | ||||||
長野県 | 原始 〜開館30年のあゆみ展〜 | |||||
□2025-03-15 - 2025-06-15 ■長野県立歴史館 | ||||||
問合わせ先:長野県立歴史館 住所: 長野県千曲市屋代字清水260-6 TEL: 026-274-2000 http://www.npmh.net/ | ||||||
静岡県 | 浜名湖北岸の古墳時代 〜浜名湖北岸の埴輪勢ぞろい〜 | |||||
□2024-10-16 - 2025-05-11 ■浜松市地域遺産センター | ||||||
問合わせ先:浜松市地域遺産センター 住所: 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷616-5 TEL: 053-541-3660 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/index.html | ||||||
静岡県 | 全地球史 | |||||
□2024-12-14 - 2025-03-23 ■ふじのくに地球環境史ミュージアム 企画展 | ||||||
問合わせ先:ふじのくに地球環境史ミュージアム 住所: 静岡県静岡市駿河区大谷5762 TEL: 054-260-7111 https://www.fujimu100.jp | ||||||
静岡県 | 西の登呂、静岡に初上陸 〜大分県国東市安国寺集落遺跡と登呂遺跡〜 | |||||
□2025-01-25 - 2025-04-06 ■静岡市立登呂博物館 | ||||||
問合わせ先:静岡市立登呂博物館 住所: 静岡県静岡市登呂5-10-5 TEL: 054-285-0476 http://www.shizuoka-toromuseum.jp/ | ||||||
静岡県 | 明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち | |||||
□2025-04-26 - 2025-06-08 ■静岡市歴史博物館 | ||||||
問合わせ先:静岡市歴史博物館 住所: 静岡県静岡市葵区追手町4番16号 TEL: 054-204-1005 https://scmh.jp/special_exhibition/20240427.html | ||||||
2020 AichiMaiBun |