考古学セミナー「あいちの考古学2022」参加エントリー募集!
日頃は埋蔵文化財の保護に格段のご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
標記のことについて、下記のとおり実施いたします。
つきましては、プレゼンテーション、ポスターセッション等の参加エントリーについて、関係者などへ周知いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
セミナー発表エントリー申し込み用紙など 364KB
*****************************************
考古学セミナー「あいちの考古学2022」発表エントリーについて
*****************************************
表題の開催にあたり以下の発表参加登録を受け付けます。
【1】プレゼンテーション(1枠20分あるいは30分) 8~10枠
※今年度は、持ち時間を2つから選んでご応募いただけます。
【2】ポスターセッション(パネル展示)2〜16 ブース
【3】各種活動宣伝タイム
※持ち時間1件3分、広告・イベント等宣伝の機会としてご利用ください。
(映像使用可 ポスターセッション発表者優先)
主催:愛知県埋蔵文化財センター・名古屋市博物館・名古屋市教育委員会文化財保護室
日程:令和 4 年10 月 22 日(土)午後1 時~午後4 時(前後に準備時間などあり)
10 月23 日(日)午前10 時~午後4 時(前後に準備・撤収時間などあり)
会場:名古屋市博物館 講堂(プレゼンテーション)・展示解説室(ポスターセッション)
◉エントリー締め切り:6 月30 日(木) ※例年より締め切りが早くなっております。
※エントリー多数の場合、事務局にて選定します。
◉エントリー申込先:(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
調査課 担当 鈴木正貴・ 河嶋優輝
TEL:0567-67-4163 / FAX:0567-67-3054 / E-mail:semi2022@maibun.com
考古学セミナー「あいちの考古学2022」開催要項・セミナー発表エントリー申し込み用紙など 364KB
【目的】
愛知県内外の考古学に関係する成果などを、広く一般県民に公開するための報告会を開催する。考古学・埋蔵文化財への普及啓発、また地域の歴史教育・郷土教育などに寄与する。
【対象】
参加対象者:一般県民(事前申込み制)。
10 月22 日(土)、23 日(日)両日とも1日100人まで。先着順。
【申込方法】
申込方法:web申込。埋文ホームページにてお知らせ。
【日時】
令和4 年 10月22日(土)午後1時から午後4時
10月23日(日)午前10時から午後4時
*10月22日(土)午後1時から午後4時
シンポジウム(基調講演・事例発表・セッション)
基調講演 講師:文化庁文化財第二課 近江俊秀
演題「古代の東海の交通(仮)」
事例発表(発表者未定)・セッション
*10月23日(日)午前10 時から午前11 時40 分
プレゼンテーション・ポスターセッション
午後1時から午後3時30分
プレゼンテーション・ポスターセッション
*ポスターセッションは午後4時まで
【場所】
名古屋市博物館 展示説明室・講堂
【発表方法】
ポスターセッション・資料配布など(展示説明室で期間中随時)
プレゼンテーション・映像放映(1コマ20 分あるいは30 分,8~10 コマ)
シンポジウム(基調講演60分、事例発表20分3報告、セッション40分)
【募集方法と内容】
依頼またはエントリー(令和4年5月上旬より文書、愛知県埋蔵文化財センターweb などにて募集)
参加:愛知県内外の考古学関係団体
(県、財団、市町村、大学、NPO 法人、民間調査機関、遺跡調査会、研究グループ、同好会、ボランティア団体など)
発表内容:遺跡発掘調査・史跡整備・整理作業・研究報告・新技術関連など
(※ここ数年における調査研究成果などについて)
名古屋市・東海3県における話題性の高い発掘調査事例の報告
【資料】
各発表A4 版1〜2枚(印刷発行:愛知県埋蔵文化財センター)
【主催】
愛知県埋蔵文化財センター・名古屋市博物館・名古屋市教育委員会文化財保護室
【問い合せ】
愛知県埋蔵文化財センター調査課 tel:0567-67-4163/fax:0567-67-3054
鈴木正貴・河嶋優輝
※エントリー選定方法 事務局(愛知県埋蔵文化財センター調査課) 河嶋優輝
RSS feed for comments on this post.
ƤˤϡޤȤդƤޤ
Ȥ
ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ