あいち考古楽市2013を開催します
平成25年度埋蔵文化財展を開催します
**埋文展のチラシPDF**
**埋文展のポスターPDF**
毎年、愛知県埋蔵文化財センターでは、県内の調査研究成果の発表と、文化財保護思想の普及を目的とした「埋蔵文化財展」を開催しております。今年度は、県内の3施設の協同企画として展示会を行います。
ぜひ、ご覧になってください。
記
1 趣旨
弥富市歴史民俗資料館では、地域の特産である金魚にちなみ「いきもの考古楽(こうこがく)」展として、いきものに関する考古学資料等の展示を行います。愛知県清洲貝殻山貝塚資料館では、「遺跡初見!(いせきはっけん)」展として、豊田市内や稲沢市内で実施された最新の発掘調査成果を展示をします。愛知県埋蔵文化財調査センターでは、2階にある資料管理閲覧室において常設展「考古楽さんぽ」展として名古屋城三の丸遺跡や清洲城下町遺跡、下津宿遺跡等の遺物を展示します。また収蔵庫Cにおいては、「土器クロニクル」展として、時代や地域による土器の違いなどを確認できるような展示を行います。その他1階ロビー等において発掘調査のパネル展示等を行います。
2 展覧会名称
あいち考古楽市(あいちこうこがくいち)2013
弥富座(弥富市歴史民俗資料館)「いきもの考古楽」
埋文座(愛知県埋蔵文化財調査センター)「考古楽さんぽ」・「土器クロニクル」
貝塚座(愛知県清洲貝殻山貝塚資料館)「遺跡初見!(はっけん)-新出土品展」
3 会期
平成25年7月20日(土)から9月1日(日)まで(3館とも月・火休館・入館無料)
4 会場
A弥富市歴史民俗資料館
入場無料 開館時間:9時から16時30分 休館日:月・火曜日
〒498-0017 弥富市前ケ須町野方731
tel. 0567-65-4355 fax.0567-65-4355
URL http://www.city.yatomi.lg.jp/gaiyou/rekimin.html
[交通案内]
近鉄・名鉄・JR弥富駅から徒歩10分
東名阪弥富ICから南へ5分
第二名神湾岸弥富ICから北へ15分
B愛知県埋蔵文化財調査センター 2階-資料管理閲覧室/収蔵庫C 1階-ロビー
入場無料 開館時間:9時から16時30分 休館日:月・火曜日
〒498-0017 弥富市前ケ須町野方802-24
tel. 0567-67-4163 fax.0567-67-3054
URL http://www.maibun.com/top
[交通案内]
近鉄・名鉄・JR弥富駅から徒歩10分
東名阪弥富ICから南へ5分
第二名神湾岸弥富ICから北へ15分
C愛知県清洲貝殻山貝塚資料館
入場無料 開館時間:9時30分から16時 休館日:月・火曜
〒452-0932 清須市朝日貝塚1
tel.052-409-1467 fax.052-409-1467
URL http://www.pref.aichi.jp/0000055794.html
[交通案内]
(株)東海交通事業城北線尾張星の宮駅から 徒歩10分
名鉄名古屋本線新清洲駅から 徒歩30分
JR東海道本線清洲駅から 徒歩35分
きよすあしがるバス ピアゴ清洲店前停留所下車 徒歩5分
名古屋第二環状自動車道清洲東ICから車で約5分
5 主催
愛知県教育委員会
弥富市教育委員会
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団
6 主管
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
7 展示内容
A.「いきもの考古楽展」 弥富市歴史民俗資料館
B.「考古楽さんぽ展」 愛知県埋蔵文化財調査センター2階 資料管理閲覧室
「土器クロニクル展」 愛知県埋蔵文化財調査センター2階 収蔵庫C
C.「遺跡初見!(いせきはっけん)-新出土品展」 愛知県清洲貝殻山貝塚資料館
8 関連事業
(1)弥富ふるさとガイドと歩く「明治の東海道と近代化遺産」
日時:7月28日(日)9時から12時
場所:歴史民俗資料館周辺の3キロ
歴史民俗資料館―竹長押茶屋―ふたつやの渡し―水郷の塔―伊勢湾台風災害復興碑―
立田輪中人造堰樋門―服部担風漢詩碑―山口誓子金魚句碑―埋蔵文化財センター
定員:30名
参加費:無料
申込:7月3日より弥富市歴史民俗資料館で受付(電話・FAX可)
主催:弥富市教育委員会・愛知県埋蔵文化財センター
(3)歴史連続講座「いきものと歴史の講座」
・第1回:7月21日(日)「ムシと考古学」森 勇一(金城学院大学)
・第2回:8月 4日(日)「ホネと人と」川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
・第3回:8月18日(日)「人と金魚の文化史」伊藤隆彦(弥富市歴民俗資料館)
*各会ともに10時から11時30分
*会場は愛知県埋蔵文化財調査センター研修室
*事前申し込み不要、聴講無料。
(4)楽市縁日―あいち考古楽市・オープニングイベント―
日時:7月20日(土) 10時-12時
会場:愛知県埋蔵文化財調査センター駐車場
内容:金魚すくい(弥富市)、お面作成など
(5)考古学セミナー「あいちの考古学2013」
日時:8月24日(土)午後 、8月25日(日) 午前・午後
会場:弥富市社会教育センター
内容:県内の考古学的活動の発表会
基調講演:「前期古墳と地域」森下章司(大手前大学)
*事前申し込み不要、聴講無料。
主催:愛知県埋蔵文化財センター・弥富市教育委員会
(6)愛知県埋蔵文化財センター事業
A.バックヤードツアーと展示解説 5回 金曜(7/26,8/2,8/9,8/23,8/30) 10時から11時
*事前申し込み不要。参加無料。
*2階受付窓口の前に午前10時に集合。
B.図書室開放 5回 イベント開催日(7/21,8/4,8/18,8/24,8/25) 10時から16時
*事前申し込み不要。参加無料。
*図書は閲覧のみ。貸出不可。
C.ワークショップ 2回 10時から11時30分
第1回:7月27日(土)土人形ワークショップ 講師:武部真木
第2回:8月 3日(土)土器ドキワークショップ 講師:永井宏幸
*事前申し込み不要。参加無料。
D.家族の絆づくり事業(発掘体験バスツアー)
日時:8月31日(土)
主催:愛知県教育・スポーツ振興財団
場所:八畝畑遺跡、埋文展ほか
内容:発掘体験と展示解説、土器の接合など
(7)弥生体験講座「鳥の形の土器をつくる」
日時:7月27日(土) 10時から11時30分・14時から15時30分 計2回
会場:愛知県貝殻山貝塚資料館
内容:鳥形土製品をオーブン粘土で作成。
対象:小学4年生以上(小学生は保護者の付き添いが必要です)。
定員:午前・午後各10人。
*参加費:無料。
*申込期間:平成25年7月3日(水)から(受付順、定員になりしだい終了)。
*申込先:愛知県貝殻山貝塚資料館。
*申込方法:資料館の受付窓口に直接、または電話。
①参加者氏名、②性別、③学年(年齢)、④保護者氏名(小学生のみ)⑤住所、⑥電話番号
10 問い合わせ先
(1)弥富市歴史民俗資料館
担当:伊藤隆彦
〒498-0017 弥富市前ケ須町野方731
tel. 0567-65-4355 fax.0567-65-4355
URL http://www.city.yatomi.lg.jp/gaiyou/rekimin.html
(2)愛知県教育委員会 生涯学習課 文化財保護室
担当:原田幹
〒460-8534 名古屋市中区三の丸3-1-2
tel.052-954-6783(内線3963・3964)
(3)愛知県埋蔵文化財センター
担当:石黒立人 堀木真美子 永井宏幸 早野浩二
〒498-0017 弥富市前ケ須町野方802-24
tel. 0567-67-4163 fax.0567-67-3054
URL http://www.maibun.com/top
(4)愛知県清洲貝殻山貝塚資料館
〒452-0932 清須市朝日貝塚1
tel.052-409-1467 fax.052-409-1467
URL http://www.pref.aichi.jp/0000055794.html
RSS feed for comments on this post.
ƤˤϡޤȤդƤޤ
Ȥ
ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ