ニュース

久しぶりに、埋文ぶろぐに「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(6) 」 が公開されました!
昨年度から続いている、第188集のキジ山古墳群・晴雲寺址 に関連した記事の第6弾が公開されました。どうぞ、お立ち寄りください。
▲石室内出土の耳環
○埋文ぶろぐの「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(5) 」 は、こちらです。
○埋文ぶろぐの「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(4) 」 は、こちらです。
○埋文ぶろぐの「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(3) 」 は、こちらです。
○埋文ぶろぐの「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(2) 」 は、こちらです。
○埋文ぶろぐの 「豊橋市・キジ山古墳群を歩く(1) 」 は、こちらです。
平成27年3月8日に行われた「新設楽発見伝」にお配りした資料のPDFが、ダウンロードできます。
ダウンロードサイトより、ご利用ください。
ダウンロード : http://www.maibun.com/top/modules/mydownloads/
平成26年度に行われた発掘調査成果などの報告と出土遺物の展示を行います。
参加は無料です。 どうぞ、ご参加ください。
==================================
開催日:平成27年 3月 8日(日)
午後1時30分〜午後3時30分(受付は午後1時から)
会 場:設楽町役場 議場
参加費:無料
主催:設楽町教育委員会、国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所、(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター、愛知県教育委員会
====<<主な内容>>================================================
**設楽ダム関連の発掘調査の成果をスライドを用いて分かりやすく解説します。
また、出土した遺物や写真パネルも展示します。
設楽ダム関連の発掘調査について 野口哲也(愛知県教育委員会)
川向東海津遺跡(平成22年度)の発掘調査 池本正明(愛知県埋蔵文化財センター)
平成26年度 範囲確認調査 鈴木正貴(愛知県埋蔵文化財センター)
万瀬遺跡の発掘調査 鈴木正貴(愛知県埋蔵文化財センター)
西地・東地遺跡の発掘調査 川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
=================================================================