ニュース

遺跡アルバムに172点の写真を追加しました。
追加したのは、2005年度刊行の「第108集 水入遺跡」に関係する空撮写真です。
水入遺跡は、豊田市の豊田南ジャンクションの建設に関わって発掘調査が行われました。1998年度と1999年度の撮影写真です。
ただ、35mmのカラースライドからのスキャンニングデータなので、一部ピントが甘いものが含まれます。
遺跡アルバム より、ご覧ください。
**このページの内容欄に「108-S」と入力して、検索をしてください。追加したものが現れます。

稲沢市の一色城跡で発掘調査が進んでいます。
19A区の調査では、江戸時代の遺物が出土する溝が見つかっています。
ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>一色城跡発掘調査通信
愛知県埋蔵文化財センターは今年度6月より、川向地区の上ヲロウ・下ヲロウ遺跡(かみをろう・しもをろういせき)の発掘調査を行ってまいりました。
上ヲロウ・下ヲロウ遺跡の本調査が実施されるのは今回始めてですが、これまでに縄文時代前期から中期(約7000年前〜4500年前)と思われる竪穴建物跡(たてあなたてものあと)や土器、打製石斧や石錘などの石器が出土しています。
つきましては、8月10日(土)午前11時より、地元説明会を開催いたします。
詳細につきましては、下記のとおりですので、皆様ふるってご来場ください。
<<記>>
開催日:8月10 日(土) 午前11 時より開始
場 所:上ヲロウ・下ヲロウ遺跡
(設楽町川向字上ヲロウ・字下ヲロウ地内 )
参加費:無料
内 容:出土遺構の見学と遺物の展示。
▲地図1
▲地図2
※お車でご来場の方は、現地に駐車場を用意しております。国道257 号の川向公会堂前のバス停❶から県道432 号小松田口線に入ってください。
※現地は道幅が狭くなっておりますので運転には十分注意し、現地の係員の指示に従っていただくようお願いします。
<<開催の詳細・お問い合わせ>>
愛知県埋蔵文化財センター 永井宏幸(080-1571-4985)
設楽発掘通信を公開しました!
8月10日(土)に開催される地元説明会のご案内が掲載されています!
ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>設楽発掘通信
7月から、稲沢市の一色城跡で発掘調査が始まりました。
合わせて、一色城跡発掘調査通信が発行されましたので、おしらせします。
ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>一色城跡発掘調査通信