ニュース

今月のギャラリーが更新されました。
どうぞ、ご覧ください。
<<今月のギャラリー>>

◎調査課の永井邦仁です。
豊橋市野添遺跡の範囲確認調査を終了した調査チームは、7 月に東下地の発掘調査を実施しました。野添遺跡は標高約27m の台地上に立地するのに対し、東下地遺跡は神田川沿いの低地にあるため標高は約17m です。同遺跡は、昨年度10,630平方メートルを発掘調査し、中世の遺構や、弥生時代から古墳時代と考えられる水田遺構を確認しました。
今年度はその北端の小さな調査区が対象です。
▲写真1:今年度の調査区
続きをよむ....

業者の方々へ が更新されました。
●平成24年度 埋蔵文化財発掘調査業務委託の入札について
平成24年度埋蔵文化財発掘調査業務委託その4(北丹波・東流遺跡)の関連資料が公開されています。

*調査課の臨時調査員 うつけ博士による埋文展のこぼれ話シリーズの第5弾
7月28日から9月30日まで愛知県陶磁資料館にて埋蔵文化財展「戦国のあいち」展を開催しています。今回は清須城の石垣資料の紹介です。
つづきを読む...
◎埋文展 こぼれ話(その4):鍛冶屋
◎埋文展 こぼれ話(その3):獅子頭
◎埋文展 こぼれ話(その2):石硯
◎埋文展 こぼれ話(その1):土師器皿