ニュース

平成30年3 月3日(土)に行われた「新設楽発見伝4」(設楽ダム関連遺跡発掘調査成果報告会)の資料集PDFをダウンロードページに掲載しました。
どうぞ、ご活用ください。
開催日:平成30年 3月3日(土)
午後1時〜午後4時
会 場:設楽町田口特産物振興センター
参加費:無料 申込不要
主催:設楽町教育委員会,国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所,(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター,愛知県教育委員会
====<<主な内容>>================================================
**今年度の発掘調査成果を発表し、出土遺物も展示します。また、大名倉地区の縄文時代を考えます。
平成29年度設楽ダム関連の発掘調査 野口哲也(愛知県教育委員会)
大畑遺跡の発掘調査 鈴木恵介(愛知県埋蔵文化財センター)
マサノ沢遺跡の発掘調査 永井宏幸(愛知県埋蔵文化財センター)
西地・東地遺跡(にしじひがしじいせき)の整理調査 川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
講演 私たちが北設楽で縄文時代の遺跡の調査をしたころ 平野吾郎(磐田市文化財保護審議会会長)
座談会 大名倉地区の縄文時代
平野吾郎・川添和暁・永井邦仁(愛知県埋蔵文化財センター)
=================================================================
ダウンロードサイト

平成30年2 月17日(土)午後1 時から、岡崎市教育委員会と共催で行った「講座 発掘された岡崎の遺跡」の資料集PDFをダウンロードページに掲載しました。
どうぞ、ご活用ください。
◆主なプログラム
西牧野遺跡(樫山町・牧平町)
酒井俊彦(愛知県埋蔵文化財センター)・成瀬友弘(愛知県埋蔵文化財調査センター)
八畝畑遺跡(正名町)
松田 訓(愛知県埋蔵文化財センター)・ 宮腰健司(愛知県埋蔵文化財センター)
車塚遺跡(岩津町)
池本正明(愛知県埋蔵文化財センター)・鈴木恵介(愛知県埋蔵文化財センター)
滝町古窯(滝町)
武部真木(愛知県埋蔵文化財センター)
岡崎城跡(康生町)
中根綾香(岡崎市教育委員会)
ダウンロードサイトへ
開催日:平成30年 3月3日(土)
午後1時〜午後4時
会 場:設楽町田口特産物振興センター
参加費:無料 申込不要
主催:設楽町教育委員会,国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所,(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター,愛知県教育委員会
====<<主な内容>>================================================
**今年度の発掘調査成果を発表し、出土遺物も展示します。また、大名倉地区の縄文時代を考えます。
平成29年度設楽ダム関連の発掘調査 野口哲也(愛知県教育委員会)
大畑遺跡の発掘調査 鈴木恵介(愛知県埋蔵文化財センター)
マサノ沢遺跡の発掘調査 永井宏幸(愛知県埋蔵文化財センター)
西地・東地遺跡(にしじひがしじいせき)の整理調査 川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
講演 私たちが北設楽で縄文時代の遺跡の調査をしたころ 平野吾郎(磐田市文化財保護審議会会長)
座談会 大名倉地区の縄文時代
平野吾郎・川添和暁・永井邦仁(愛知県埋蔵文化財センター)
=================================================================
ポスター 2.8MB
チラシ 1.8MB

設楽発掘通信 No34 を公開しました。
どうぞみなさま、ダウンロードしてお読み下さい!
ダウンロードサイト
岡崎市内では、旧石器時代の遺跡から中世や近世の幅広い時代の遺跡があります。
市内で実施された遺跡の発掘調査の成果について、調査を担当した調査員が報告します。
同時に出土遺物の展示も行います。
日 時 平成30年2月17日(土)13:00〜16:05(12時30分開場)
場 所 愛知県青年の家(岡崎市美合町並松1-2 tel:0564-51-2123)
参加について 申し込み不要・参加無料
お問い合わせ先 愛知県埋蔵文化財センター
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町野方 802-24
Tel. 0567-67-4163 Fax.0567-67-3054
E-Mail doki@maibun.com



=プログラム=
西牧野遺跡(岡崎市樫山町・牧平町) 酒井俊彦(埋文セ)/成瀬友弘(埋文調セ)
八畝畑遺跡(岡崎市正名町吹野・八畝畑) 松田 訓(埋文セ)/宮腰健司(埋文セ)
車塚遺跡(岡崎市岩津町字車塚) 池本正明(埋文セ)/鈴木恵介(埋文セ)
滝町古窯(岡崎市滝町) 武部真木(埋文セ)
岡崎城跡(岡崎市康生町) 中根綾香(岡崎市教委)

チラシは こちら(813Kb) から