rss ログイン
愛知県埋蔵文化財センター  - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

ニュース

投稿者: palace 投稿日時: 2020/1/15 8:56:43 (1323 ヒット)
講座

歴史講座「発掘された西三河の城2」

西三河地方では、室町時代から江戸時代にかけて、山城から平城まで多くの城が築かれます。
今回の歴史講座では、西三河に所在する城のうち、発掘調査が実施された5遺跡についてご報告いたします。
また同時に、出土遺物である内耳鍋の報告や土器などの展示も行います。

 日 時:令和2年2月29日(土)13:00〜16:00(12時30分開場)
 場 所:愛知県青年の家(岡崎市美合町並松1-2 tel:0564-51-2123)
 参加費:事前申込不要・無料
 定 員:192名

【お問い合わせ先】
  愛知県埋蔵文化財センター 
   〒498-0017  愛知県弥富市前ケ須町野方 802-24
   Tel. 0567-67-4163  Fax.0567-67-3054
   E-Mail doki@maibun.com

=プログラム=
 能見城跡(豊田市榊野町)    蔭山誠一(埋文セ)
 東端城跡(安城市東端町)    宮腰健司(埋文セ)
 御船城跡(豊田市御船町)    武部真木(埋文セ)
 大平本城跡(豊田市大平町)   池本正明(埋文セ)
 戦国時代のかわらけ       鈴木正貴(埋文セ)
 岡崎城跡(岡崎市康生町)    山口遥介(岡崎市教委)




ちらし


投稿者: palace 投稿日時: 2019/12/25 13:54:51 (819 ヒット)
埋文

設楽発掘通信 No51 を公開しました!

石原遺跡と万瀬遺跡の地元説明会の様子が掲載されています。

ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>設楽発掘通信


投稿者: palace 投稿日時: 2019/12/23 10:22:56 (764 ヒット)
埋文

稲沢市の一色城跡の発掘通信が掲載されました。

今年度の調査は、終了しました。。。。。

ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>一色城跡発掘調査通信


投稿者: palace 投稿日時: 2019/11/26 17:36:15 (900 ヒット)
埋文

稲沢市の一色城跡で発掘調査が進んでいます。

地元説明会を開催しました。


ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>一色城跡発掘調査通信


投稿者: palace 投稿日時: 2019/11/19 17:18:36 (866 ヒット)
埋文

一色青海遺跡の説明会資料を2本、掲載しました。

○平成30年度の説明会資料
 平成31年1月19日(土)午前10時30分から、メタウォータ下水道科学館あいちにて開催された発掘調査成果報告会の配布資料PDF
ダウンロード>現地説明会資料>2018年度


○令和元年度の説明会資料
 令和元年10月5日(土)午前10時30分から、メタウォータ下水道科学館あいちにて開催された発掘調査地元説明会の配布資料PDF
ダウンロード>現地説明会資料>2019年度


それぞれダウンロード先が、少し異なります。
お手数をおかけしますが、それぞれダウンロードしてください。


« 1 ... 41 42 43 (44) 45 46 47 ... 141 »
 

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.