rss ログイン
愛知県埋蔵文化財センター  - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

ニュース

投稿者: palace 投稿日時: 2023/7/14 13:06:56 (168 ヒット)
埋文

令和5年度の鹿乗川関連遺跡群 発掘調査だよりを公開しました!


以下のところよりダウンロードしてください。
ダウンロード > 広報誌 >  鹿乗川関連遺跡発掘調査だより



投稿者: palace 投稿日時: 2023/7/13 12:26:18 (183 ヒット)
埋文

名古屋城三の丸遺跡 発掘通信を公開!



以下のところよりダウンロードしてください。
ダウンロード > 広報誌 > 名古屋城三の丸遺跡発掘通信



投稿者: palace 投稿日時: 2023/6/27 16:05:14 (142 ヒット)
埋文

設楽発掘通信 No.79を公開しました!


以下のところよりダウンロードしてください。
ダウンロード > 広報誌 > 設楽発掘通信



投稿者: palace 投稿日時: 2023/6/14 13:17:10 (237 ヒット)
埋文

名古屋城三の丸遺跡 発掘通信を公開!



以下のところよりダウンロードしてください。
ダウンロード > 広報誌 > 名古屋城三の丸遺跡発掘通信



投稿者: palace 投稿日時: 2023/6/2 11:03:46 (521 ヒット)
埋文

令和5 年度「あいち考古学フェア2023」エントリー受付開始!


【「あいち考古学フェア2023」開催趣旨】
 金山にある名古屋都市センターにおいて、令和5 年度「あいち考古学フェア」を開催します。
 名古屋市内を始め東海地域では、県や市町村が多くの遺跡の発掘調査行っています。また県内の大学や博物館等では、考古学の研究が行われています。
 「あいち考古学フェア」では、従来の考古学ファンはもとより、これまで考古学に関心がなかった方々に対しても興味を持っていただくために、約3 週間のパネル展示を実施するとともに、専門家によるシンポジウムや各研究や調査の報告会、お楽しみイベントを開催するものです。

「あいち考古学フェア2023 開催要項」596KB


 本日、この「あいち考古学フェア2023」への参加エントリーの受付を開始しました。関係する皆様!どうぞよろしくお願いします。

「あいち考古学フェア2023の開催について」109K
「あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて」1MB

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

開催要項に従い、以下の3種類の参加エントリーを募集します。
【考古学セミナー】A:ポスターのみ(11 月7 日(火)から11 月26 日(日))
【考古学セミナー】B:研究発表(11 月11 日(土)・12 日(日))
【考古学フェスタ】C:ワークショップ(11 月26 日(日))
 *いずれの発表に関しても、事務局の審査により発表の可否を決定します。

--------------------------------------
【考古学セミナー】A:ポスターのみ
 (1)開催期日  令和5 年11 月7 日(火)から11 月26 日(日)まで
 (2)開館時間等 月曜日  休館
火~金  10:00 ~ 18:00
土・日・祝 10:00 ~ 17:00
 (3)会 場 名古屋都市センター11 階 まちづくり広場
 (4)観覧料等  無料
   *内容は、以下のもののいずれかに限ります。
   1)愛知県内および東海地域での考古学の調査・研究
   2)考古学の調査・研究に係る機材・技術に関しての東海地域での応用事例
   3)東海地域の博物館等の展示・東海地域に関する出版物の案内

*ポスター展示スペース等は、上記リンクの「あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて」1MBをご覧ください。


--------------------------------------
【考古学セミナー】B:研究発表エントリー
 (1)開催期日  令和5 年11 月11 日(土)・12 日(日)
 (2)開催時間  午後1 時から4 時
 (3) 会 場  名古屋都市センター11 階 ホール
 (4)観覧料等  ホール内参加人数約100 名 参加費無料 *従来のポスター内容の発表
 (5)配布資料  発表資料集を作成し、無料配布。
  *内容は、以下のもののいずれかに限ります。
   1)愛知県内および東海地域での考古学の調査・研究
   2)考古学の調査・研究に係る機材・技術に関しての東海地域での応用事例
   3)発表者はポスター出展者に限ります。ポスターの内容等は上記A をご参照ください。
     *発表時間は30 分を予定しています。
     *発表の希望日時はお尋ねしますが、事務局で調整させていただきます。
     *発表予定時間等は、上記リンクの「あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて」1MBをご覧ください。

--------------------------------------
【考古学フェスタ】C: ワークショップ
考古学に親しみを持っていただくため、にぎわいを創出するワークショップ等を開催します。
 (1)開催期日 令和5 年11 月26 日(日)
 (2)開催時間 正午から4 時(準備は午前10 時から)
 (3)会 場2-1. ワークショップまつり:名古屋都市センター11 階 ホール
2-2. 考古まつり:名古屋都市センター 1 階 イベントスペース
 (4)観覧料等  参加は無料、材料費は別途。
   *会場は1 階および11 階のホールを予定しています。
    会場の希望はお聞きしますが、どちらの会場になるのかは、事務局で選定させていただきます。
   *一般の方の事前予約を受け付けることは可能です。
   *材料費の徴収は可能です。(事前の申請が必要となります)。
   *参加対象者は、子供を想定しています。
   *書籍の販売については、物販行為が禁止されていますので、できません。案内は可能です。
   *その他、ホール使用の禁止事項に触れないものに限ります。
   *詳細は、上記リンクの「あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて」1MBをご覧ください。

--------------------------------------
【エントリーについて】
 いずれのエントリーつきましても事務局内で内容の検討を行い、8 月末までには採用の可否をご連絡します。
 エントリー用紙は、上記リンクの「あいち考古学フェア2023 の参加エントリーについて」1MBにありますので、ご記入の上、下記申込先までお知らせください。

*「あいち考古学フェア2023のエントリーシート」(ワード書類)19KB
*「あいち考古学フェア2023のエントリーイート」(PDF書類)566KB

※エントリー締め切り:7月31日(月) 
 ※エントリー多数の場合、事務局にて選定します。

※エントリー申込先:(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
   調査課 担当 堀木真美子・ 永井邦仁
   TEL:0567-67-4163 / FAX:0567-67-3054 / E-mail:a-fair2023@maibun.com



« 1 2 (3) 4 5 6 ... 83 »
 

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.