rss ログイン
愛知県埋蔵文化財センター  - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

ニュース

投稿者: palace 投稿日時: 2011/8/3 9:11:00 (2342 ヒット)

 日頃は、愛知県埋蔵文化財センターの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 このたび岡崎市岩津町において車塚遺跡の地元説明会を行うこととなりましたのでご案内申し上げ ます。
車塚遺跡では平成20年度より発掘調査を行い、昨年度の調査では古墳時代後期の円墳が8基検出 され、注目されました。本年度の調査では古墳の基底部が新たに1基、その他に弥生時代の方形周溝墓 などが確認できました。
なお、車塚遺跡の発掘調査は本年度を持って終了予定で、今回で最後の説明会となります。
 
                    記
   【車塚遺跡】
 日 時  平成23年 8月7日(日)
      午前11時より説明
 場 所  岡崎市岩津町
      車塚遺跡調査区
 内 容  調査成果の説明、出土品の展示
 交通手段 名鉄バス東岡崎発 奥殿陣屋・川向・足助行き 仁木下車 徒歩 10 分


▲会場付近


<連絡先>
○愛知県埋蔵文化財センター岡崎詰所
   TEL:0564-45-7775 担当者:池本


投稿者: palace 投稿日時: 2011/2/7 9:36:49 (2955 ヒット)

 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 愛知県埋蔵文化財センターでは、平成22 年10 月より新城市矢部地区にて、『欠下城跡』の発掘調査を行ってまいりました。今回の発掘調査により、『欠下城跡』が鎌倉時代にさかのぼる遺跡である事が明らかになりました。
 つきましては、これらの発掘調査の成果を見て頂きたく、説明会を下記のように開催いたしますので、皆様お誘い合わせのうえ、是非お越し下さい。
 
                    記
   【欠下城跡】
 日 時  平成23年 2月19日(土)
      午前11時より説明
      現地は午前12時頃まで公開(小雨決行)
 場 所  新城市矢部字欠下
      欠下城跡発掘調査現場
 交通手段 JR 飯田線「東新町駅」より
      北へ徒歩約30分
      JR 飯田線「茶臼山駅」より
      北西へ徒歩約30分


▲北側の沢より欠下城址を眺める(北西より)


▲根石を持つ柱穴と鎌倉時代の小皿


▲地図

<連絡先>
○愛知県埋蔵文化財センター新城詰所
   TEL:0536-23-5840 担当者:松田・蔭山

○株式会社島田組
   TEL:0536-23-5841 (090-9996-5962) 担当者:中川


投稿者: palace 投稿日時: 2011/2/1 10:21:21 (2846 ヒット)

◎調査課の永井邦仁です。
 愛知県埋蔵文化財センターでは、平成22年度10月より豊橋市多米町に所在するキジ山古墳群および晴雲寺址の発掘調査を行ってきました。調査では古墳と江戸時代の寺院跡を確認しました。その成果について、地元の皆様にご覧いただくために地元説明会を開催することとなりました。

                  記

1 日時 平成23年2月11日(金曜日、祝日)午前10時〜正午まで(雨天の場合中止)

2 場所 豊橋市 キジ山古墳群・晴雲寺址発掘調査区
    (遺跡は傾斜地にあり足元が悪いので、運動靴などでお越し下さい。)


3 内容 調査成果の説明、出土品・写真の展示


4 主催 (公益)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター

     電話0567−67−4163 http://www.maibun.com

     電話080-1571-4990(永井)


5 交通 駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。

      豊橋鉄道市内線終点「赤岩口」下車、東へ徒歩約10分(下図参照)




●検出された遺構について

[古墳]
 これまで未確認であった、(1)古墳時代後期(6〜7世紀)につくられた横穴式石室の古墳を2基、(2)奈良時代(8世紀)につくられた小型の横穴式石室の古墳を1基を検出しました。古墳からは墓前に供えたと思われる須恵器が出土しました。またキジ山34号墳の周溝も調査し、古墳築造時に平坦面を造成していたことが明らかになりました。当日は(1)を見学することができます。

[寺院跡]
 吉田城を臨む西側斜面で江戸時代の建物跡を検出しました。そこからは瓦や陶磁器が多数出土しています。陶製の仏具もみられることから寺院跡と考えられます。文献史料では、「晴雲寺」が吉田藩主牧野氏の菩提寺として18世紀に建立されたことが記されており、これに該当するものと考えられます。


▲キジ山古墳群石室検出状況



▲晴雲寺址礎石建物検出状況


投稿者: palace 投稿日時: 2010/12/27 14:06:32 (2673 ヒット)

◎調査課の鈴木恵介です。

 愛知県埋蔵文化財センターでは、平成22年度10月より岡崎市岩津町車塚遺跡の調査を行ってきました。調査の成果について地元の皆様にご報告させていただくため、地元説明会を開催することとなりました。

             記
1 日時 平成23年1月8日(土曜日)午前10時〜正午まで(雨天の場合中止)
2 場所 岡崎市岩津町 車塚遺跡調査区
3 内容 調査成果の説明、出土品の展示
    (一部の出土品は手に取ってご覧いただくことができます)
4 主催 (公益)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
     電話0567−67−4163 http://www.maibun.com
     岡崎詰所 電話0564−66−8285
5 駐車場 駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
      名鉄バス「仁木」下車 徒歩10分(奥殿陣屋・川向・足助 行き)

今年度検出された遺構について
 今年度の車塚遺跡の発掘調査では、古墳時代後期(7世紀代)と考えられる円墳が7基見つかりました。後世に壊されているため、墳丘や石室は完全な状態ではありませんが、そのうち1基の古墳は、墳丘を取り巻く列石を比較的良好な状態で確認できます。
 他の主な遺構は、古墳と時期を同じくする小石室を持つ墳丘を1基、弥生時代の方形周溝墓も1基検出できました。出土遺物には須恵器、耳環等があります。
 現地は、矢作川の対岸を見通すことができる丘陵上に位置しています。小さな尾根の中に古墳が密集して検出された状況は、西三河においては極めて珍しい状況です。周辺では過去に同じく古墳時代後期(6世紀代から7世紀後半頃)の岩津古墳群・天神山古墳群においても調査が行われており、岡崎市北部地域、岩津町周辺での後期古墳の分布状況を再検証する上で重要な発見と言えるでしょう。

▲調査区全景


▲調査区


▲会場付近






 なお、当日は岡崎市教育委員会社会教育課様のご好意により、岩津1号墳石室内部を見学することができます。(岩津1号墳は車塚遺跡説明会場より南へ徒歩5分。見学可能時間は11:00〜13:00までを予定しています。)
 岩津1号墳の石室見学についても、雨天時は中止とさせていただきますのでご了承ください。


投稿者: palace 投稿日時: 2010/11/17 8:45:00 (3668 ヒット)

このたび、愛知県埋蔵文化財センターでは、新城市大宮地内において、新東名高速道路の建設工事に伴う、石座神社遺跡の発掘調査成果の現地説明会を行いますので、お知らせします。

1.日時  平成22年 11月 23日(祝・火) 午前11時と午後1時30分より。

2.場所  新城市大宮地内の石座神社遺跡発掘調査現場

3.内容  発掘調査で発見された遺構の説明と見学、出土遺物の展示。
    調査員が説明を行い、その後質問などにお答えします。
                    
4.交通手段  豊橋駅よりJR飯田線 本長篠方面行き「茶臼山駅(約50分乗車)」下車 徒歩(約30分)
      駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関でお願いします。
   午前 豊橋駅 9時8分発 JR飯田線茶臼山駅 9時57分着
   午後 豊橋駅 11時39分発 JR飯田線茶臼山駅 12時30分着

5.その他   資料は当日配布します。
雨天の場合は中止します(小雨決行)。
足下が悪いため運動靴等でお願いします。

6.問い合わせ先
 (公益)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
電話 0567-67-4163
担当 調査課 赤塚・石黒
 (公益)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター 新城詰所
電話 0536-23-5840
担当 松田・早野・日吉


▲布掘り柱掘方(左側の列)をもつ大型掘立柱建物


▲周壁に小柱穴をもつ壁立ち式の大型竪穴住居

Read More... | 3422 bytes more | Comments?

« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 132 »
 

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.