ニュース

あいち埋文Blog鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(9) が公開されました。
昨年11月からシリーズとして始まった「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる」シリーズ第9弾です。
以下に(1)〜(8)のリンクを紹介します。
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(8)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(7)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(6)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(5)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(4)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(3)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(2)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(1)」

☆栗狭間遺跡のドングリピット発見!
◎調査課の蔭山です。
豊田市下山地区にある栗狭間遺跡です。前回紹介しました川の上流部分を9月から調査しました。その結果、上流からの川が合流する手前の川辺で、ドングリピット(ドングリの貯蔵穴と思われる遺構)が2基みつかりました。
▲写真1:栗狭間遺跡Bb 区遠景(北より)
前回紹介した調査区は写真の発掘調査区の下側(北側)です。
続きを読む......

あいち埋文Blog鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(8) が公開されました。
昨年11月からシリーズとして始まった「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる」シリーズ第8弾です。
以下に(1)〜(7)のリンクを紹介します。
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(7)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(6)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(5)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(4)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(3)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(2)」
・「鹿乗川の橋と遺跡をめぐる(1)」

埋蔵文化財展のご報告
今年度の埋蔵文化財展は、9 月30 日に終了しました。今年度は、「戦国のあいち」展と題し、愛知県陶磁資料館・愛知県教育委員会・愛知県埋蔵文化財センター・愛知県立大学の共同企画展として、開催されました。7 月28 日からの56 日間で、7千人を超える方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
▲開会式 大村知事に展示解説
続きを読む。。。。