ニュース

「夏の重要文化財特別公開」&『バックヤードツアーと考古学体験』
期間:平成27年8月10日-8月28日
主催:(公財) 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
共催:愛知県教育委員会・愛知県埋蔵文化財調査センター
☆朝日遺跡の重要指定文化財約2千点の中から、選りすぐりの4点を展示します。これまでに展示されたものとは異なるもを展示します!
☆また、期間中にバックヤードツアーや考古学講座を開催します。
詳しくは、埋文ぶろぐ へ

<<主 催>>
名古屋市博物館
名古屋市見晴台考古資料館
愛知県埋蔵文化財センター
<<日 程>>
2014年11月29日(土) 13時から17時
2014年11月30日(日) 10時から15時
*事前申し込み不要・参加無料
<<会 場>>
名古屋市博物館
ホームページ:http://www.museum.city.nagoya.jp
〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
電話 052-853-2655
Fax 052-853-3636
*できるだけ公共交通機関をご利用ください。
<<問い合わせ等>>
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団
愛知県埋蔵文化財センター 調査課
〒498-0017
愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24
電話 0567-67-4163
URL http://www.maibun.com/top
E-mail doki@maibun.com
<<主なスケジュール>>
11月29日(土)13時〜17時
13:00 研究報告 愛知学院大学・三重大学・名古屋大学 ほか
16:00 セッション1 「文化財と市民をつなぐ取り組み」
名古屋市博物館・名古屋市見晴台考古資料館 ほか
17:15 終了
11月30日(日)10時〜15時
10:00 研究報告 (株)アコード・安城市教育委員会 ほか
11:10 基調報告 「車塚古墳(岡崎市)」/「キジ山古墳群(豊橋市)」/「志段味地区の古墳(名古屋市)」/「福井県浄土寺古墳群(福井県美浜町)」
13:00 基調講演 菱田哲郎(京都府立大学教授)
『後期古墳から見た地域社会』
14:00 セッション2 「後期古墳から見た地域社会」
菱田哲郎・深谷 淳 ほか
16:00 終了
詳しくは、こちらのページを ご覧ください。

この秋、歴史講座を開催します。
弥生時代、古代、中世、近世と4つの時代の「食と器」について、4人の研究員が、最新の研究成果を交えて解説します。
会場:愛知県埋蔵文化財調査センター 2階 研修室
日時:10月11日(土)・10月25日(土)・11月8日(土)・11月22日(土)
午前10時から12時
*申込不要
*参加費無料
*ご興味のある講座を1つだけでも参加していただけます。
是非、皆さん、ご参加ください。
詳しくは、こちらのページを ご覧ください。