ニュース

今年度の稲沢市の一色城跡の発掘調査が始まりました。
今年度初の一色城跡の発掘通信(第6号)を掲載しした。
ダウンロードサイトよりご利用ください。
ダウンロード>広報誌>一色城跡発掘調査通信

今年度の考古学セミナーは、愛知県陶磁美術館で行われます。
令和2年度の秋の埋蔵文化財展
「YAYOI モダンデザイン -ニッポンの美、ここに始まる-」
開催期間:2020年10月10日から12月13日まで
この展示会に合わせ、12月5日と6日に愛知県陶磁美術館にて開催します。
口頭発表等は、以下のように予定しております。
コロナ対策を講じながらご参加ください。入場無料です。
*考古学セミナー日程表
1日目(12月5日)愛知県内の弥生遺跡発掘調査の成果
13:00〜13:10 開会挨拶
13:10〜13:40 豊橋市西側遺跡(豊橋市教育委員会ー 岩原剛)
13:40〜14:10 東浦町天白遺跡(東浦町教育委員会 楠美代子)
14:10〜14:40 東海市畑間遺跡(東海市教育委員会 早川由香里)
14:40〜15:00 休憩
15:00〜15:30 西尾市清水遺跡(西尾市教育委員会 浅岡優)
15:30〜16:00 設楽ダム関連遺跡(愛知県埋蔵文化財センター 永井宏幸)
2日目(12月6日)記念講演・弥生サミット
10:30〜12:00「弥生時代とは、何だったのか?」深澤芳樹(元・奈良文化財研究所副所長)
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜16:00 弥生サミット
13:00〜13:30「鳥取県青谷上寺地遺跡」青谷上寺地遺跡整備室 北浦弘人
13:30〜14:00「岡山県南方遺跡」岡山市埋蔵文化財センター 扇﨑由
14:00〜14:20 休憩
14:20〜14::50「石川県八日市地方遺跡」小松市埋蔵文化財センター 下濱貴子
14:50〜15:10「愛知県朝日遺跡」あいち朝日遺跡ミュージアム 原田幹
15:10〜15:30 休憩
15:30〜16:00 座談会
*ポスターセッション関係
1吉永亜紀子(総合研究大学院大学) 「アカニシDe貝染め」
2吉田真由美(鈴鹿市考古博物館) 「伊勢国府跡」
3清水麻里奈・相場伸彦・須賀永帰・方美樺(名古屋大学大学院人文学研究科) 「2020年度豊田市伊保古瓦出土地(伊保白鳳寺)の発掘調査」
4宮澤浩司(東海市教育委員会) 「太佐山高射砲陣地跡」
5愛知県埋蔵文化財センター 「設楽ダム事業に伴う発掘調査2020」
*関連事業
YAYOIバザール

YAYOIバザール開催!
現在、開催中の「YAYOI モダンデザイン -ニッポンの美、ここに始まる-」は、もうごらんになられましたか?2020年10月10日から12月13日までの開催です。
この期間中に、考古学セミナー「あいちの考古学2020」が12月5日と6日に開催されます。その関連事業として、12月5日と6日の2日間に、弥生バザールを開催します。
YAYOIバザールへの入館は無料です!
でもきっと、欲しくなるグッズがたくさんです!
お小遣いを握りしめて、ぜひ、ご参加ください!
<<YAYOIバザール>>
会場:愛知県陶磁美術館 本館地下1階講堂、講堂前ホール
①12 月5日(土) 午後1時から午後4時まで
②12 月6日(日) 午前10 時30 分から午後4時まで

令和2年11月3日に行われた地元説明会の資料を公開しました。
遺跡名: 花の木古墳群・花の木遺跡(豊川市)
開催日:令和2年11月3日(火・祝)
5.5M
どうぞ、ご活用ください。