ニュース

設楽発掘通信のNo.62と63を公開しました。
ダウンロードサイトより、ご利用ください。
ダウンロード > 広報誌 > 設楽発掘通信

上ヲロウ・下ヲロウ遺跡 地元説明会 web版開催!
本日、午後1時より上ヲロウ・下ヲロウ遺跡(設楽町)の地元説明会web版を開催します。
動画は、以下のYouTubeサイトよりご覧ください。
なお、動画の配信期間は、令和3年8月6日(金)午後1 時30 分 から 9月10 日(金)午後5時までとなっております。ご了承ください。
YouTubeあいち埋文チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIhy9RDYYQnghH_MwJvkWpQ
また説明会資料は、以下のダウンロードサイトからご利用ください
ダウンロード>現地説明会資料>2021年度
http://www.maibun.com/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=145

2021年度の連続歴史講座の資料を公開しました。
ダウンロードサイトから、ご利用ください。
ダウンロード>講座資料>2021年度
今後とも、よろしくお願いします。

豊川市「花の木古墳群」から出土した蛇行剣を一般公開します。
愛知県埋蔵文化財センターでは、豊川市内に建設が予定されている一般国道151号一宮バイパスの建設工事に伴い、文化財保護法に基づく埋蔵文化財の発掘調査を2019年度から実施しています。
この建設工事に伴って2020年度に発掘調査を実施した「花の木古墳群」において、愛知県で初めての出土となる「蛇行剣(だこうけん)」が発見されるなど、貴重な発見がありましたので、お知らせします。
つきましては、こうした発掘調査への理解を深めていただくため、下記のとおり蛇行剣を含めた出土品の公開等を行います。
▲花の木7号墳の埋葬施設
▲左:蛇行剣を検出した状況 右:保存処理を施した蛇行剣
記
1 日 時 2021年8月7日(土)
午前の部:午前10時から正午まで (受付開始:午前9時30分)
午後の部:午後1時から午後3時まで(受付開始:午後0時30分)
2 場 所 花の木北遺跡発掘調査現場(豊川市大木町:別紙「会場への案内図」参照 PDFファイル 9.5M )
※今年度発掘調査中の「花の木北遺跡(花の木古墳群の隣接地)」の地元説明会に合わせて公開します。
3 内 容 昨年度の「花の木古墳群」の発掘調査で出土した古墳時代中期(5世紀)の蛇行剣(だこうけん)等の出土品を展示するとともに、写真パネル等により「花の木古墳群」発掘調査の状況を御覧いただきます。
また、今年度に発掘調査を行っている「花の木北遺跡」の弥生時代の遺構(いこう)を御見学いただき、その成果について説明します。併せて出土した遺物(いぶつ)を展示し、写真パネル等により「花の木北遺跡」発掘調査の状況を御覧いただきます。
4 連絡先 (調査成果関係・当日連絡先)※主催者
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター調査課
担当 鈴木(正) 電話080-1571-4982、早野 電話080-1571-4991
(県庁内連絡先)
愛知県県民文化局文化芸術課文化財室
担当 藤原・洲嵜 電話052-954-6783(ダイヤルイン)
5 その他 参加費は無料です。また事前の申込みも不要です。
当日は資料(A4判4ページ程度)を用意いたします。
なお、雨天の場合は中止します(小雨決行)。中止の場合は、愛知県埋蔵文化財センターのWebページ(http://www.maibun.com/)でお知らせします。
・記者発表資料 (132KB)
・解説資料(4.3MB)
・写真資料(675KB)