設楽発掘通信 No.83を公開!
設楽発掘通信 No.83を公開しました。
令和5年12月16日に、根道外遺跡(ねみちそといせき)にて、地元説明会を開催します!
ぜひ、ダウンロードして詳細をご確認ください!
なお、発掘調査現場への向かう道では、急峻な傾斜の階段などがございます。履き慣れた靴でのご来跡をお願いします。
現地へのご案内が難しい場合でも、駐車場横に設けます遺物展示会場で現場の説明をいたします。
today | |
yesterday | |
total | |
FROM 1999/12/10 |
12月と言えばベル、埋蔵文化財センターでベルと言えば弥生時代の銅鐸。センターの2階には朝日遺跡から出土した突線鈕1式四区袈裟襷文銅鐸の複製品が吊るしてあるので、いつでも誰でも鳴らすことができます。この鐘を鳴らすのはあなた~です pic.twitter.com/DgDh9DOpqK
— 愛知県埋蔵文化財センター (@aichi_maibun) December 6, 2023
設楽発掘通信 No.83を公開しました。
令和5年12月16日に、根道外遺跡(ねみちそといせき)にて、地元説明会を開催します!
ぜひ、ダウンロードして詳細をご確認ください!
なお、発掘調査現場への向かう道では、急峻な傾斜の階段などがございます。履き慣れた靴でのご来跡をお願いします。
現地へのご案内が難しい場合でも、駐車場横に設けます遺物展示会場で現場の説明をいたします。
江南市の中般若北浦遺跡の発掘通信を公開しました。
令和5年10月から発掘調査が始まりました。
11月現在の状況をお知らせします。
ぜひ、ダウンロードしてください。
令和5年度 秋の埋蔵文化財展を開催します。
展示会場:愛知県埋蔵文化財調査センター 2階 資料管理閲覧室
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町野方802-24
開催期間:令和5年10月30日(月)から11月30日(木)
*11月3日( 金曜・祝日) を除く土・日・祝日は閉館
開館時間:午前9時から午後4時まで
入場料:無料・申込不要
<<関連イベント>>
〇11 月3 日(金・祝)
講演( 愛知県埋蔵文化財調査センター2 階 研修室)
「名古屋城三の丸遺跡を掘る」
講師:城ヶ谷和広(愛知県埋蔵文化財調査センター)
「名城公園遺跡の調査」
講師:永井邦仁(公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター)
開催時間:午前10 時~ 12 時 申込み不要・参加費無料
〇11 月3 日(金・祝)
体験イベント( 愛知県埋蔵文化財調査センター2 階ホール)
内 容:拓本体験・城取り輪投げ
開催時間:午前10 時~午後4時 申込み不要・参加費無料
〇11月24日(金)・27日(月)
展示解説(「県民の日学校ホリデー」に合わせて開催)
両日とも①午前10 時~、②午後1 時30 分~の2 回
・発熱、風邪の症状のある方又は体調のすぐれない方はご来館をお控えください。
・入口に消毒液を用意しておりますので、手指消毒にご利用ください。
★秋の埋蔵文化財展のチラシ・ポスターは以下のところから、ダウンロードしてください。
・秋の埋文展 チラシ
・秋の埋文展 ポスター