rss ログイン
愛知県埋蔵文化財センター  - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

ニュース

投稿者: palace 投稿日時: 2017/2/20 13:23:47 (1181 ヒット)

 平成29 年2 月18 日(土)午後1 時30 分から、豊橋市民センター( カリオンビル)6 階 多目的ホールで行われた「東三河環状線関連発掘調査成果報告会」の資料集PDFをダウンロードページに掲載しました。
 どうぞ、ご活用ください。

◆主なプログラム
  西浦遺跡(石巻町)       (愛知埋文セ:鈴木正貴)
  東屋敷・多り畑遺跡(石巻本町) (愛知埋文セ:池本正明)
  東下地遺跡(石巻本町)     (愛知埋文セ:永井宏幸)
  野添遺跡(石巻本町)      (愛知埋文セ:松田 訓)


東三河環状線関連発掘調査成果報告会 資料(16.8Mb)


投稿者: palace 投稿日時: 2017/2/16 17:23:07 (1252 ヒット)

新設楽発見伝3を開催します。

開催日:平成29年 3月 4日(土)
    午後1時30分〜午後3時30分
会 場:設楽町役場 議場
参加費:無料

主催:設楽町教育委員会,国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所,(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター,愛知県教育委員会

====<<主な内容>>================================================
**設楽ダム関連の発掘調査の成果をスライドを用いて分かりやすく解説します。
  また、出土した遺物や写真パネルも展示します。

 平成28年度設楽ダム関連の発掘調査について       松本 彩(愛知県教育委員会)
 平成28年度の範囲確認調査について           永井邦仁(愛知県埋蔵文化財センター)
 川向東貝津遺跡(かわむきひがしがいついせき)の発掘調査 樋上 昇(愛知県埋蔵文化財センター)
 大栗遺跡(おおぐりいせき)の発掘調査           鈴木恵介(愛知県埋蔵文化財センター)
 西地・東地遺跡(にしじひがしじいせき)の発掘調査     川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
 滝瀬遺跡(たきせいせき)の発掘調査            早野浩二(愛知県埋蔵文化財センター)

=================================================================

チラシは以下のところからダウンロードしてください。
ダウンロードサイト


投稿者: palace 投稿日時: 2016/12/19 15:23:31 (1290 ヒット)

先日行われた 亀塚遺跡の地元説明会の資料PDFを公開しました。
みなさま、ご活用ください。

亀塚遺跡の地元説明会の資料PDF(57.7M)

その他の説明会資料もあります。
こちらもご活用ください。

ダウンロードサイト:現地説明会資料:2016年度


投稿者: palace 投稿日時: 2016/12/13 10:30:07 (1730 ヒット)

豊橋市文化財センターと共に東三河環状線関連発掘調査成果報告展を開催します。



 東三河環状線関係で発掘調査を行った西浦遺跡(石巻町)、東屋敷・多り畑遺跡(石巻本町)、東下地遺跡(石巻本町)、野添遺跡(石巻本町)の出土遺物を展示します。あわせて、豊橋市文化財センターが発掘調査を行った高井遺跡(石巻本町)や白井遺跡(石巻本町)の遺物も展示されます。
 会場は、豊橋駅前から徒歩10分ほどの豊橋市文化財センターです。


 会  場:豊橋市文化財センター(松葉町三丁目1)
 展示期間:平成29 年1 月10 日(火)〜4 月14 日(金)
 開館時間:午前9 時から午後5 時まで *入館無料
   休館日 :土・日・祝 (2 月18 日は特別開館します)


また2月18日(土)には、6つの遺跡の発掘調査成果発表会が開かれます。

と き:平成29 年2 月18 日(土)午後1 時30 分から午後4 時まで
    (開場:午後1 時)

ところ:豊橋市民センター( カリオンビル)6 階 多目的ホール
     〒440-0897 豊橋市松葉町二丁目63 Tel.(0532)56-5141
  ※豊橋駅から徒歩5分。駐車場はありません。
  ※事前申込不要・資料代として100 円

◆主なプログラム
  西浦遺跡(石巻町)       (愛知埋文セ:鈴木正貴)
  東屋敷・多り畑遺跡(石巻本町) (愛知埋文セ:池本正明)
  東下地遺跡(石巻本町)     (愛知埋文セ:永井宏幸)
  野添遺跡(石巻本町)      (愛知埋文セ:松田 訓)
  西側北遺跡(牛川町)      (豊橋市教委:中川 永)

チラシ (936Kb) 


投稿者: palace 投稿日時: 2016/12/7 16:46:13 (1591 ヒット)

亀塚遺跡は、国の重要文化財に指定された人面文土器が出土した著名な遺跡です。今回、発掘調査を進めてきた成果を地域住民の方々に見学していただくために、地元説明会を開催いたします。

       記
1.日時 平成28年12月17日(土) 午前11時より1時間程度

2.場所 亀塚遺跡発掘調査現場 (安城市東町地内)

3.内容 発掘調査でみつかった遺構の説明と見学、出土遺物の展示

4.調査主体 (1)委託者 愛知県建設部知立建設事務所
      (2)受託者 愛知県教育委員会
      (3)調査実施機関 (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
      (4)調査支援 (株)アート

5.その他 当日は説明会資料を配布し、30分程度調査研究員が説明を行ったのち、現地を見学いただきます。
     雨天の場合は中止します。(少雨決行)

*問い合わせ先
 (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
   担当;永井 電話:080-1571-4985

 (株)アート
   担当;木村 電話:080-6976-8577


« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 19 »
 

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.