
平成21年度埋蔵文化財展
Date 2009/8/19 10:30:00 | Topic: 講座
|  「円窓(まるまど)をのぞいてみれば」 -朝日遺跡 弥生時代のなぞ発見!-
主 催:愛知県教育委員会 清須市・清須市教育委員会 春日町・春日町教育委員会 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 主 管:愛知県埋蔵文化財センター
場 所:愛知県清洲貝殻山貝塚資料館 展示室 〒452-0932 愛知県清須市朝日貝塚1 電話 052-409-1467 入館料:無料
期 間:平成21年9月19日(土)から平成21年10月25日(日)まで *開催期間中の休館日 9月24日(木)、28日(月)、29日(火) 10月5日(月)、6日(火)、13日(火)、19日(月)、20日(火)
<<展示概要>> ア「円窓をのぞいてみれば」-朝日遺跡 弥生時代のなぞ発見!- 円窓付土器をはじめとする朝日遺跡の特徴的な遺物の紹介。
イ埋蔵文化財新出土品展示 清須市教育委員会および愛知県埋蔵文化財センターが平成20年度に行った発掘調査成果の展示解説。
<<埋蔵文化財講演会>> ◎「朝日遺跡を楽しみましょう!」 第1部 考古学落語 落語家:桂九雀(かつらくじゃく) 第2部 座談会 パネラー 桂九雀(落語家)、服部哲也(名古屋市見晴台考古資料館)、赤塚次郎(愛知県埋蔵文化財センター)ほか
日時:平成21年9月19日(土) 午後2時から午後4時 会場:清須市清洲市民センターホール 清須市清洲弁天96-1 *参加申し込み不要、無料
<<関連事業>> ◎埋蔵文化財講座(参加申し込み不要) 講座1 「近隣の遺跡調査最前線」 清須市 清洲城下町遺跡 稲沢市 長野北浦・塔の越遺跡 北名古屋市 高塚古墳
日時:9月26日(土) 午前10時〜午前11時30分 場所:春日町中央公民館視聴覚室 西春日井郡春日町大字落合字東出8番地2
講座2 「弥生最前線」 清須市 朝日遺跡 名古屋市 平手町遺跡 豊田市 栃原遺跡・高橋遺跡
日時:10月24日(土)午前10時〜午前11時30分 場所:清須市清洲市民センター視聴覚室 清須市清洲弁天96-1
◎ワークショップ 場所:清洲貝殻山貝塚資料館 ア ペーパークラフト(常時開催) 朝日遺跡から出土する土器をペーパークラフトで作りましょう! 円窓付土器のクラフトは毎週変わります。
イ 考えよう円窓付土器の使い方!(常時開催) 円窓付土器の使い方を考えて投稿しましょう。
ウ 体験バザール(土日祝日開催)*屋外にて実施 *体験メニュー:拓本実習、黥面体験、鳥形紙ヒコーキ、穿孔体験
*「清須越四百年事業」および「清須市・春日町合併記念事業」の一部として開催します。
詳しくは こちら をダウンロードしてください。
ポスターは こちら です。
|
|