| 調査区 | 遺構 | グリッド | 長軸(cm) | 短軸 (cm) | 深さ(cm) | 埋土 | 備考 | 時期 | ||||
| 07区 | 西向き斜面 | 001 | SY | 9I2j | -170 | -27 | -54 | 第16図参照 | 窯体の煙道部分 | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 002 | SX | 9I1i | -370 | -230 | 45 | 第17図参照 | 竪穴建物(工房) | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 003 | SX | 9I1k | 734 | 395 | 64 | 第20図参照 | 竪穴建物(工房) | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | P1 | 9I1l | 55 | 55 | 45 | 第21図参照 | ロクロピット | 古代前期 | |||
| 07区 | 西向き斜面 | 004 | SX | 9I1j | 940 | -470 | 50 | 第22図参照 | 土坑状の落ち込み(作業施設) | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 005 | SK | 9I2j | 90 | 65 | 15 | 第23図参照 | 土器群 | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 006 | SK | 9I2j | 30 | 24 | 15 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 007 | SK | 9I2j | 28 | 24 | 28 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 008 | SK | 9I2j | 29 | 26 | 44 | 第24図参照 | ロクロピット? | 古代前期? | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 009 | SK | 9I2j | 23 | 16 | 10 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 010 | SK | 9I2j | 21 | 20 | 25 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 011 | SK | 9I2j | 23 | 22 | 32 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 012 | SK | 9I2j | 23 | 22 | 25 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 013 | SK | 9I2j | 23 | 19 | 23 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 014 | SK | 9I1j | 24 | 20 | 14 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 015 | SK | 9I1j | 51 | 32 | 20 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 016 | SK | 9I1j | 108 | -54 | 40 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 風化した礫混じり | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 017 | SK | 9I1j | 81 | 65 | 10 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 018 | SK | 9I1j | 26 | 22 | 11 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 019 | SK | 9I1j | 26 | 22 | 44 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 020 | SK | 9I1j | 33 | 18 | 15 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 021 | SK | 9I1j | 20 | 19 | 24 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 022 | SK | 9I1j | 18 | 17 | 20 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 023 | SK | 9I1j | 19 | 18 | 12 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 024 | SK | 9I1j | 22 | 20 | 27 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 025 | SK | 9I1j | 25 | 20 | 27 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 026 | SK | 9I1k | 23 | 23 | 30 | 10YR5/6 | 黄褐色土 | 炭化物含む | 小動物の巣穴? | 現代? |
| 07区 | 西向き斜面 | 027 | SD | 9I1k | -172 | 22 | 21 | 第21図参照 | 竪穴建物003SX排水溝 | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 028 | SK | 9I3k | 46 | 44 | 37 | 第25図参照 | 粘土塊 | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 029 | SK | 9I2k | 30 | 24 | 14 | 10YR5/8 | 黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 030 | SK | 9I2l | 28 | 26 | 20 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 031 | SK | 9I2l | 60 | 52 | 28 | 10YR5/6 | 黄褐色粘質土 | 炭化物わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 032 | SK | 9I3m | 30 | 24 | 48 | 10YR5/6 | 黄褐色粘質土 | |||
| 07区 | 西向き斜面 | 033 | SK | 9I3m | 30 | 24 | 24 | 10YR5/6 | 黄褐色粘質土 | 炭化物わずかに含む | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 034 | SD | 8I20l | 245 | 55 | 34 | 第21図参照 | 竪穴建物003SX外周溝 | 古代前期 | ||
| 07区 | 西向き斜面 | 035 | SK | 8I20l | 74 | 48 | 22 | 10YR5/4 | にぶい黄褐色土 | |||
| 07区 | 東向き斜面 | 036 | SX | 8H20t | -900 | -490 | 52 | 第12図参照 | 窯体に付属する土坑 | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 037 | SX | 8H19t | 200 | 150 | 33 | 第13図参照 | 窯体に付属する土坑 | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 038 | SX | 8H19t | 500 | -190 | 30 | 第13図参照 | 竪穴建物の掘方? | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 039 | SX | 8H18t | -624 | -360 | 20 | 10YR5/4 | にぶい黄褐色土 | 円礫(〜Ø2p)混じり | 浅い落ち込み | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 040 | SX | 9I2a | -226 | -138 | 16 | 第11図参照 | 窯体の前庭部? | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 041 | SK | 8I19a | 36 | -22 | 37 | 2.5Y3/1 | 黒褐色土 | 炭化材多く混入する | 竪穴建物?038SX柱穴? | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 043 | SK | 8H19t | 25 | 22 | 40 | 10YR4/4 | 褐色土 | 明褐色土斑入 | 掘立柱建物051SB柱穴 | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 044 | SK | 8H19t | 30 | 22 | 14 | 10YR3/2 | 黒褐色土 | 焼土・炭化物粒含む | 掘立柱建物051SB柱穴 | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 045 | SK | 8I19t | 35 | 29 | 16 | 10YR6/6 | 明黄褐色土 | 炭化物粒含む | 掘立柱建物051SB柱穴 | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 046 | SK | 8I19a | 34 | -16 | 23 | 10YR3/2 | 黒褐色土 | 焼土・炭化物粒含む | 掘立柱建物051SB柱穴 | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 047 | SK | 8I19a | 43 | 28 | 22 | 2.5Y 5/2 | 暗灰黄褐土 | 焼土塊・炭化物多く含む | 竪穴建物?038SX柱穴? | 古代前期 |
| 07区 | 東向き斜面 | 048 | SD | 8I17b | -2890 | 100 | 60 | 第7図参照 | 灰原形成以前の掘削 | 古代前期以前 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 049 | SD | 8I17a | -790 | -218 | 20 | 第7図参照 | 小支谷内の溝状の落ち込み | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 050 | SD | 8I17b | -2870 | -220 | 10 | 第7図参照 | 小支谷内の溝状の落ち込み | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 051 | SB | 8H19t | -330 | 250 | - | 043・044・045・046SK参照 | 掘立柱建物(043・044・045・046SK) | 古代前期 | ||
| 07区 | 東向き斜面 | 055 | SD | 8I18b | -2240 | -240 | 20 | 第7図参照 | 小支谷内の溝状の落ち込み | 古代前期 | ||